2022年2月– date –
-
料理初心者がフランス料理を作る前に、知っておくべき事
こんにちは。 これから料理を始めようと思っている初心者の方は、何から手をつけていいかわからないですよね?ましてやフランス料理なんて、日常的に食べることは少ないと思います。どんな調理器具や材料が必要なのか、想像も出来ないですよね。 ... -
人生を逆転させるメリットしかない!読書の5つの効果!
こんにちは、Naoです。今日は読書についてです! 皆さんどれくらい本を読んでいますか? ちなみに文化庁が行った調査によると、 日本人の50%はひと月に1冊も本を読みません。 僕は料理人ですが、ひと月で平均して5冊くらいは読... -
和牛と国産牛 フレンチに合うのはどっち?
こんにちは!私は千葉県の松戸にて、企業のレシピ監修をしながら、出張料理サービス、希望者には出張料理レッスンをしているNaoと申します。本日は【牛肉】について! 皆さんが家庭でフレンチを作る時、和牛と国産牛のうちどちらがフレンチに合うと思... -
フレンチの魚料理で、『一番簡単で旨いソース』のレシピ!
フレンチの魚のソースを作りたいと思った時、出来るだけ簡単に、しかも家事の合間にサクッと作りたいと思いますよね? ちなみにプロは準備から始めたら1時間かかりますが、家庭で、しかもソースだけの為にそんな時間を作り出せないですよ... -
料理上達への1番の近道とは!
こんにちは。 本日は料理上達への近道についてです!結論から言うと2つ・小さな変化の積み重ね・変化を恐れない事だと思っています。それは日々、調理の仕事をしながら本当に感じている事! 今日はそんなお話です。 変化をするのは難しい⁉... -
いつも若々しい女性が習慣的に取り入れているスープはこれ!
こんにちは! 本日はスープレシピ! あなたの周りで、いつも若々しく、常にエネルギッシュな人がいますよね? そういった方が、共通して、日常的に食べている食材があります!それはひよこ豆です!家庭料理にはあまり馴染みがないですよね... -
オンライン料理セミナー始めます!
こんにちは。本日は告知です!開始時期は未定となっておりますが、題名の通り、オンラインで料理セミナーを開催したいと思います!なぜオンラインセミナーを開催するのか?フランス料理って、家庭でも、もちろん作れます!でも作るとなると、少し身構えて... -
あなたはステーキの塩、コショウをするタイミング 知っていますか?
こんにちは、フレンチ一筋18年目のNaoです。 今日は料理に欠かせない塩、胡椒について!この記事を読むことで、家庭で最高に旨い肉を焼くことが出来ます!そのクオリティーはレストラン並み!本当に試してほしい方法です! 結論から... -
フランス料理を食べ慣れていない人でも、『美味しい!』と思う代表メニューはこれ!
こんにちは。私は千葉県の松戸にて、企業のレシピ監修をしながら、出張料理サービス、希望者には出張料理レッスンをしているNaoと申します。 今回はフランス料理初心者でも美味しく感じることが出来る代表メニューのご紹介です。フランス料理って、あ...
1