2020年– date –
-
コースの料理は、なぜ順番通りに最適なタイミングで提供できるのか?
こんにちは、naoです。 まさに今は食欲の秋! 次第にフレンチやイタリアンに行く回数も増えてくると思います。 今はコロナの影響で行きにくい人もいるかもしれません。 でもほとんどのレストランでは徹底した衛... -
畜産とメタンガスの関係に兆しが見えてきたかも!
こんにちは、naoです! 今日はすこしビジネスとサステナブルについて! 下記のリンクにもありますが、『和民』が焼肉ビジネスに大幅に移行するそうですね! https://toyokeizai.net/articles/amp/380954?display=b 上記の記事にもあ... -
私が絶対におススメする3つのレストラン!
こんにちは、naoです! フレンチ好きにはたまらない季節がやってきましたね! 美味しい食材も続々と出回ってきています! 今日は私がおすすめする、絶対に行くべきフレンチをご紹介します! 基本的に私が行くフレンチは9割が... -
現役シェフの【オニオングラタンスープ】
こんにちは、naoです! たまに肌寒い今日この頃! 温かいスープで身体を暖めたいですね! 今日ご紹介するのはビストロの定番【オニオングラタンスープ】 最初に言っておきますが、作るのに時間はかかります! ... -
ベジタリアンメニューが変化してる!
こんにちは、naoです。 今日はヴィーガン、ベジタリアン料理について書いていきましょう! 皆さんはヴィーガン、ベジタリアンについて、どんなイメージがありますか? 美味しくない? 質素な料理? 味が薄い料理? &nb... -
これからは細胞から肉を作る時代!?
こんにちは、naoです! 今日は少し趣向を変えて! 環境問題について書いていきましょう! フレンチのシェフがこんな事を言うのはどうなのか? 今の年配の有名シェフからは 『そんなものを使って料理はできない!』 っと怒られ... -
【栗の渋皮煮】を作る時の皮むきの裏ワザと高貴な香りをつける方法
こんにちは、naoです! go to イートキャンペーンも始まり、お出かけする方もいらっしゃると思います! 週末、家でのんびりする方はゆっくり甘いものでも作ってみませんか? 私は実家から栗を頂いたので【栗の渋皮煮】を作ってみまし... -
【家庭で簡単に出来る鴨のソース】
こんにちは、naoです! 厚さも和らぎ、秋の気配が近づいてきましたね! 実家の庭でも栗がどんどん収穫できそう! 近日中に【栗の渋皮煮】を作る予定です! ですが今日は鴨のお料理! 出張料理で【シャラン鴨】を提供し... -
これから肉が食べれなくなるかも…?
こんにちは、naoです。 今日は少し地球環境についてのお話ですね! このブログでは基本的にフランス料理について書いています。 ですが、ジャンルはどうであれ日本人全員が知っておくべきことだと思うので、 この場を借りて発信させて頂きま... -
レシピにある食材の旬も考えよう!
こんにちは、naoです! 今日はこれから料理を始めようという料理初心者に向けて書きますね! 皆さんは今レシピ本、iPhoneを片手にキッチンに立っているかと思います! そこには今の季節限定の料理レシピや、 はたまた一年中食...