Amazonから家庭で役立つ料理ノート発売中 今よりも家の料理を美味しくしたい人はこちら!

『キノコの不思議 なぜ松茸は高いのか』

  • URL Copied!

こんばんは。

現役の料理人、代表のNaoと申します。

今日のテーマはなぜ松茸は高いのか?

 

そんなテーマで書いていきますね。

 

皆さんはこの時期にしかない松茸食べていますか?

 

おそらく日常的には食べていない方の方が多いと思います。

 

やっぱりその理由としては価格ですよね ?

デパ地下とかで売っていますが、

3本とかでも5000~1万円くらいしませんか?

 

なかなか買うのは勇気がいりますよね?

 

最近、僕もスーパーに行った時に見たんですが、

 

やっぱり国産のものはなかなかお高い……。

松茸 - 松茸 ストックフォトと画像

そこで今日はじゃあなんで高いのか?

 

そこを今日はお話しようかと思います。

 

結論から言うと、

 

需要のわりに、生産量が少ないから、

 

そして人口で栽培が出来ないからなんです!

若い女性の家の栽培レタスを収穫 - 人口栽培 ストックフォトと画像

 

ひと昔前、僕はいま35才なんですが、

 

昔は松茸はたくさん生えており、

 

よく子供がままごとの遊び材料として松茸が使われるほど沢山ありました。

 

年代で言うと戦前の事ですね。

 

 

黒部ダム、日本の山の風景 - 日本の山 ストックフォトと画像

じゃあなんでいきなり少なくなったのか?

 

そもそも松茸はアカマツと共に山で共生しています。

 

アカマツがないと生えてこないということでもあります。

 

じゃあアカマツはどんなところに生えるのか?

 

これは痩せた土地、要は荒れ果てたところに生えています。

森林火災災害 - 痩せた土地点のイラスト素材/クリップアート素材/マンガ素材/アイコン素材

そこで少しさかのぼって頂いて、

今から200年くらい前 江戸時代の山を見てみましょう。

 

江戸時代ってほとんどの家が木造でしたよね?

 

今みたいに鉄筋の家はありません。

江戸時代を歩く日本人 - 江戸時代 ストックフォトと画像

そこで江戸時代の人たちは木造の家だったり、

 

調理器具や農業の為の道具を全て木材で作っていました.

 

そうすると山の木はどんどん無くなって、

山の土壌は栄養分を失ってしまいますよね.

 

まさに荒れ果てた土地が好きなアカマツには最適な場所ってことですね1

 

荒れ果てた山の方が、松茸の生育にはぴったりということです.

 

では今の日本の山々はどうでしょう?

山には木や草も溢れていて、栄養はたっぷりですよね?

 

そのためにアカマツが育つことが難しくなってしまったと!

 

でもそのことって、逆に考えると地球には優しいんですよね。

 

山に木々があふれて豊かな森が再生したってことですから。

 

松茸は高くて日常的に購入は難しいですが、

 

それは地球環境的にはいいことってことですよね。

そこで松茸も、人口で栽培することを研究してくれているのですが、

なかなか難しいということですね .

 

いつか安定的に供給されるのを待つばかりですね.

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
  • URL Copied!

シェフについて

こんにちは。このサイトでは主に古典的なフランス料理を中心に発信していきます!
フランス料理はなかなか堅苦しいイメージが取り払われないジャンル!
だからこそわかりやすく発信したいと思います。

簡単に僕の経歴が↓
19歳から25歳 
都内の五つ星ホテルに就職
25歳から30歳まで。
渡仏し、ミシュランレストランで働きながら、身体でフランス文化を体験する。
30歳から33歳まで。
都内のラグジュアリーホテルで副料理長を経験する。
現在は都内のビュッフェレストランに勤務。



noteでは地球環境を考えた食材のレシピを発信します。

https://note.com/metarial2000

YouTubeではフランス料理を中心としたレシピをご紹介!
https://bit.ly/2XEAQuu

目次
閉じる